和名
ムシモンオオクワガタ
学名
Dorcus musimon (Gene, 1836)
分布
サルディニア島、シチリア島、コルシカ島、北アフリカ
体長
♂=19.0 - 32.0mm
♀=20.0 - 30.0mm
成虫寿命
1〜2年
幼虫期間
半年〜1年程度
シノニム
= Dorcus semisulcatus Mulsant, 1855
イタリア半島西方の地中海に浮かぶサルディニア島、コルシカ島から北アフリカにかけて分布する小型ドルクスで、外観はユーロオオクワに酷似していますが、より光沢が強い点と、♀の上翅に国産オオクワのような明瞭な点刻列が存在する点とで、容易に区別できます。
また、ユーロオオクワでは余り発達しない大腮下面の小歯が本種では良く発達し、正面から見ると上下に一対づつ、計4つの内歯が並ぶように見えます。

近年はこれ迄分布が知られていなかったシチリア島産の個体が市場に出回るようになっており、地中海に浮かぶ近辺の島々や地中海沿岸地域にはまだ未知の生息地が存在しているのかも知れません。

イタリア・ベローナの自然史博物館によるイタリアの生物調査(http://www.faunaitalia.it/checklist/)によれば、サルディニア島において、本種とユーロオオクワの南イタリア亜種D.p.truquii が混生している可能性があるようです。しかし、ユーロオオクワの分布に関しては(?)と記されておりますので、疑わしい点もあるのでしょう。
その他、仏領コルシカ島や北アフリカでもユーロオオクワと分布が重なっているようですが、混生しているのか、それとも何がしかの住み分けが為されているのかは不明です。
飼育下では、ユーロオオクワと比べ、♀がより多湿な環境を好む傾向がある点と、マット産みの傾向が強い点が伺えますが、基本的な生態に格段の違いがあるようにも思えません。北アフリカではヨーロッパナラ等のこの種のクワガタが好む広葉樹林帯は地中海沿岸部に限られるようですので、発生時期や産卵場所の違いはあるにせよ、同所的に分布しているのではないかと推察されます。

尚、両種は交雑し、容易にF1が得られる事が確認されておりますので、外観の類似からも推察されるように、種としてはかなり近縁であろうと思われます。


入 手 履 歴
産 地
累代
入手数
死亡数
生存数
2004.09.30 サルディニア島産2齢幼虫×6入手
2004.12.17 サルディニア島産F2×1♀購入
2004.12.24 サルディニア島産F3×1♂1♀購入
2005.04.03 サルディニア島産F2×1♀死亡
2005.04.18 サルディニア島産F4幼虫×10回収
2005.07.20 サルディニア島産F4幼虫×1回収
2005.07.27 サルディニア島産F4×1♀羽化
2005.07.28 サルディニア島産F4×1♂1♀羽化
2005.07.30 サルディニア島産F4×1♂羽化
2005.08.03 サルディニア島産F4×1♀羽化
2005.08.11 サルディニア島産F4幼虫×1回収
2005.08.13 サルディニア島産F4×1♂羽化
2005.08.17 サルディニア島産F4×2♂♂羽化
2005.08.18 サルディニア島産F4×1♂羽化
2005.09.01 サルディニア島産F3×1♂死亡
2005.11.25 サルディニア島産F4×1♂1♀羽化確認
2006.02.06 サルディニア島産F5幼虫×8回収
2006.03.13 サルディニア島産F5幼虫×1回収
2006.04.29 サルディニア島産F5幼虫×3回収
2006.04.29 サルディニア島産F3×1死亡確認
2006.05.19 サルディニア島産F5幼虫×2回収
2006.05.25 サルディニア島産F5幼虫×1死亡確認
2006.05.25 サルディニア島産F5幼虫×1死亡確認
2006.06.05 サルディニア島産F5×1♀羽化
2006.08.03 サルディニア島産F5×1♂1♀羽化確認
2006.09.15 サルディニア島産F5幼虫×2回収
2007.06.16 サルディニア島産F5×1♂1♀羽化確認
F2
0♂
1♀
0♂
1♀
0♂
0♀
F3
1♂
1♀
1♂
1♀
0♂
0♀
F4
7♂
4♀
0♂
0♀
7♂
4♀
F5
3♂
9♀
0♂
0♀
3♂
9♀
入 手 履 歴
産 地
累代
入手数
死亡数
生存数
2007.06.17 シチリア島トラーパニ産F3幼虫×10入手
F3
10
10
サルディニア島産
001
2004.12.17
002
2004.12.25
003
2005.01.10
004
2005.02.05
005
2005.02.06
006
2005.02.19
007
2005.03.01
008
2005.04.03
009
2005.04.18
010
2005.04.19
011
2005.07.02
012
2005.07.12
013
2005.07.15
013
2005.07.16
014
2005.07.20
015
2005.07.27
016
2005.07.28
017
2005.07.30
018
2005.08.03
019
2005.08.07
020
2005.08.11
021
2005.08.28
022
2005.09.12
023
2005.09.14
024
2005.11.14
025
2005.11.25
026
2005.12.08
027
2006.01.11
028
2006.01.26
029
2006.01.29
030
2006.02.06
031
2006.02.11
032
2006.03.13
033
2006.04.29
034
2006.05.25
035
2006.05.27
036
2006.06.05
037
2007.06.16
038
2007.06.20
039
2007.06.22
シチリア島トラーパニ産
001
2007.06.17